fc2ブログ

キャンパス日記移行のお知らせ

2008年から2014年まで、こちらのブログ機能を使用し、「キャンパス日記」として活用してきました。
2015年以降は全て本校トップページhttp://www.shoken-gakuen.ac.jp/college/の「News, Topics」および、公式facebook・twitter・LINEで情報を更新しております。今後は、そちらをご利用下さいませ。

体育大会が行われました!

5月1日(木)毎年恒例の親睦体育大会が行われました。各クラスともおおいに盛り上がり、クラスの団結も深まったようでした。また、楽しい雰囲気の中で、学年間の交流も深めることができました。
バレーボール優勝2年 (200x135)
バレーボール優勝2年
長なわとび優勝3年 (200x133)
長なわとび優勝3年
バドミントン男子優勝2年(福島・悴田) (200x133)
バドミントン男子優勝2年(福島・悴田)
バドミントン女子優勝3年(狩野・滝沢) (200x136)
バドミントン女子優勝3年(狩野・滝沢)
卓球男子優勝3年(反町・飯塚・木村) (200x133)
卓球男子優勝3年(反町・飯塚・木村)
卓球女子優勝3年(久保・小林・古屋) (156x200)
卓球女子優勝3年(久保・小林・古屋)
ドッヂボールA優勝2年 (200x136)
ドッヂボールA優勝2年
ドッヂボールB優勝1年 (200x133)
ドッヂボールB優勝1年

幼児安全法支援員の講習が行われました。

福祉保育学科2年生を対象に、日本赤十字社の幼児安全法支援員の講習が行われました。この講習では、子どもを社会全体で大切に育てるために、子どもに起こりやすい事故に対する救命手当・応急手当の方法と事故防止、家庭内での看病の方法を中心に学びます。
IMG_5795 (200x300)
座学で基礎を学びます。
IMG_5784 (300x203)
応急処置の方法を学びます。
IMG_5789 (300x209)
IMG_5787 (300x223)
3日間の講習日程で、最終日には学科と実技の試験が行われました。全員が合格目指して真剣に取り組んでいました。

スキー教室に行ってきました!

 2月13~14日 福祉保育学科1年生が、毎年恒例のスキー教室に行ってきました。目的は、「体育授業の一環として、障害者や幼児を対象とした、ウインタースポーツに関する指導方法を幅広く学び、自らが自然活動の素晴らしさを体験する。また、集団生活を通じて自主性や、協調性、社会性を培い、日頃の生活態度の更なる向上を目指す。」ということ。場所は、新潟県苗場国際スキー場。初日は、初心者・初級・中級・上級の各班に分かれ、それぞれ講習を行い、幼児雪遊び体験や、そり遊びを体験しました。二日目は、各自の実力に応じ、自由にスキーを楽しみました。両日とも雪がちらつく天候ではありましたが、それぞれの学生たちはとても充実した二日間を体験できたようでした。
写真 (263x300)
CIMG2207 (300x233)
CIMG2179 (300x234)
CIMG2189 (300x220)
CIMG2188 (300x238)
CIMG2197 (300x225)
CIMG2195 (300x225)
CIMG2201 (300x225)

2月17日の校務について

2月17日の校務は、大雪のため終日休校となります。
また、予定しておりました群馬県公共職業訓練保育士コースの説明会は2月24日に統合致します。

24日に参加が難しい場合は、個別対応させていただきます。
プロフィール

群馬社会福祉専門学校

Author:群馬社会福祉専門学校
FC2ブログへようこそ!

最近の記事
最近のコメント
最近のトラックバック
月別アーカイブ
カテゴリー
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QRコード